ぼっち新卒観察日記

運営者はインコなのでIQが4

5週間でFP2級にうかったよ

受験料1万超えなので緊張感があった

 

[前提]

去年6月試験でFP3級取得済み

[使用参考書]

・みんなが欲しかった!FPの教科書2級

・みんなが欲しかった!FPの問題集2級

[勉強方法]

テキストを1周後、問題集を1周。

 

Phase1

1週目〜4週目: テキストをとにかく読みまくる

 1)社会保障

 2)保険

 3)金融商品

 4)税金

 5)不動産

 6)相続贈与 ←読み終わらず諦め

[経過]

1章目の年金制度が覚えづらく、なかなか手が進まず苦労した。その分3章辺りは大学までの基礎教養でどうにかなると踏んでほぼ飛ばしてPhase2へ。切り上げ時点で試験1週前なので焦る。

 

Phase2

5週目: 問題集で学科過去問を回す(5日)

 1)社会保障 学科・実技

 2)保険   学科・実技

 3)金融商品 学科・実技

 4)税金   学科・実技

 5)不動産  学科・実技

 6)相続贈与 学科・実技

[経過]

書き出してみるのが大事。学科と実技は出題範囲は変わらないが、小項目数として単純計算12個。そのうち6個を5日で走破することに。

芸も無く基本的には1)〜6)の順で学科を回したが、1)2)が重く速度逓減しそうだったので、最初に3)だけ済ませた。3)1)2)4)5)6)の順。大体1章3時間のペース。

また、Phase1で6)は読むのを放棄していたのでこの章はテキスト読み込みと問題集マーカー塗りを同時並行で進めた。3級時点でよくある法定相続分辺りは押さえていたので、テキスト読みは20〜30分でサッサカ流したのも正解かもしれない。

学科終了時点で試験前の週末になっていた。焦っている。が一方、試験4日前あたりで「周回さえ終われば受かるかも」という気もしてくる。

 

Phase3

5週目: 問題集で実技過去問を回す(2日)

 1)社会保障 学科実技

 2)保険   学科実技

 3)金融商品 学科実技

 4)税金   学科実技

 5)不動産  学科実技

 6)相続贈与 学科実技

[経過]

ここまでくると計画も何も、「終わるか終わらないか」の2択。巣に帰りつかねば死あるのみの蟻のごとき行軍である。

ただ、とにかく詳細な詰め込みが必要な学科に比べ、実技は重要な計算式や特例を少数確認することになる分、絶対的問題数が少ないのもあり、1日で4章ペースで駆け抜けることができた。大体1章1.5時間ペース。

結局試験前日に1.5時間×5章を詰め込み、その後更にテキストの見直しをする気力はなく試験当日を迎える。問題集付属の模試(3回分)は、手を付けず。

 

学科試験

試験当日の朝、直前にテキストを1周して学科試験へ。恐ろしいくらい分からない箇所があった。シンプルに知らなすぎる問題もあったが、どう見ても覚えた記憶はあるが思い出せないものも半分ほど。シンプル後悔。

中でも1)社会保障の出来は散々で、次いで2)保険,4)税金に不安があったが見直しの時間15分ほどでなんとか納得できる出来栄えに。

昼休みに解答速報で自己採点した結果:

1)社会保障 6/10

2)保険   8/10

3)金融商品 6/10

4)税金   9/10

5)不動産  7/10

6)相続贈与 6/10

合計: 42/60問正解(70%)

 

全体的にあまり芳しくは無いが、Phase2で後半に取り組んだ4)5)6)の方がやや出来が良く、合計点ではなんとか合格。

 

実技試験

昼休みを挟んで実技試験へ。ここで6つの係数や特例適用条件などを詰め直しておかなかったことを後悔することに。午前の学科で問われた特例や係数について、午後の実技でも数問同じものが問われたが、午前でも午後でも失点することになってしまった。特に計算公式は覚えていないと手も足も出ない。

模試に手を付けず臨んだため、試験時間90分に対し問題数が40問という時間感覚が掴めなかった。ひと通り解き進めて残りは自信の持てない

試験終了後の自己採点の結果、配点は不明だが65〜70%の得点率。

 

総括

なんとか合格。